ITとお金と何某と

某IT企業社畜が、資産運用と気になったITネタをつぶやきます

【家計状況】2017年11月

 

こんにちは イトカネです

 

今日は記事ではなくて、ただの家計の収支記録です。

なので、みなさんに有益な情報はたぶんないんじゃないかなーと思ってます。

せいぜい、

 

「あ、こいつには勝ってるわ」

 

てマウント取ってもらうぐらいでしょう。

 

 

さて、下の記事でちらっと言ってますが、私は現金排斥論者です。

 

私の毎月の使ったお金はすべて自動で、MoneyForwardに記録されています。

自動っていいですよね。

私の好きな言葉ベスト3位ぐらいに来る言葉です。

 

 

まあそれはおいといて

 

はじめはMoneyForwardだけで、収入と支出が分かれば十分だと思っていました。

でも、やっぱり駄目でした。

 

今年の5月ぐらいに家計の見直しを図ろうとしたときに問題に気づいたんです。

当然といえば当然なんですが、クレジットカードの内訳(食費とか生活費とか)が分かんないのですよね。

 

なので、結局は内訳計算のためにGoogleスプレッドシートに明細を手動で転記しています。

手動って嫌ですよね。

私の嫌いな言葉、ベスト3位くらいに位置する言葉です。

どうにかして自動化したいが、中々難しい・・・

 

 

能書きはこの辺にして本題行きましょうか。

 

 

資産の状況

普通に資産紹介しても面白くないんで、貸借対照表を作って資産状況を見てみました。

 

2017.11 貸借対照表(B/S) 

f:id:finenot:20171223143202p:plain



 

まず目につくのは、現金・預金と定期預金の比率が資産の約55%を占めているので多すぎだということです。

(1,771,946 + 1,200,000) / 5,407,041 × 100 = 54.69%

 

さながら、内部留保を溜め込む最近のクソダサい日本企業のようです。

さっさと投資に回す、従業員への給与を増やす、株主への還元などをすべきです。

そんな経営方針をしているから、諸外国に日本企業の時価総額は、半値程度の価値しかないと言われるのです。

 

 

話がそれました。

 

実は、この定期預金(120万)は、亡き祖父が私名義で積み立ててくれたものです。(感謝)

今は父親が通帳を持っていて、いきなり全額引き出して投資に回すのも中々気が引けまして・・・

しばらく放置か、少しずつ引き出すかになりそうです。

 

仮に、現金・預金だけでみても資産の約33%があるので少し多い気がしていますが、これは年末に向けて有価証券の損だしをしたからです。

(損だし=含み損の銘柄を売却することで利益と損益通算をし、税金を抑えること)

 

いつまでも現金のまま寝かせておきたくないので、早いところ何かを買ってしまいたいのですが、中々迷っているところなんですよね。

現金比率は、高くても25%程度に抑えようと考えています。

 

 

貸借対照表を初めて書きましたが、資産の状況がざっくり見えていいですね~

 

収支内訳と資産増減

貸借対照表ではまだ受け取っていない、あるいはまだ支払っていない未来のお金も計上しています。

イトカネ家は企業ではないので、いまある現実のお金のほうがニーズにはあっているはずです。

そちら変化も見ておきましょう。

 

2017.11 現金・預貯金の損益計算書(PL)

 

f:id:finenot:20171231191844p:plain

 

これを損益計算書(PL)と言ってよいかは微妙ですが、まあPLモドキということで(笑)

 

給与収入は、手取りではなく総支給総額です。

次の項目は給料から勝手に天引きされますので、手取りは17万弱となります。

  • 水道光熱費と通信費以外の固定支出
  • 確定拠出年金

確定拠出年金も固定支出の年金・税金に含めようかと思いましたが、運用品目のため投資に置くことにしました。

 

 

純資産(収入-支出)で見ると、60,203円の黒字です。

しかし、そこから毎月10万円の投資信託の積立と、確定拠出年金の積立を行ったため、預貯金としては44,941円の赤字となっています。

 

 

収支確認では、ボーナスを除いて、年間を通して預貯金が黒字となることを目指していて、単月の赤字はあまり重視していません。

実際、記録をつけ始めた2017年6月から10月までは全て黒字でした。

 

しかし原因の分析はきちんと行うべきでしょう。

ぱっと見で思いつくのは、次の3つです。

  • 冠婚葬祭:知り合いの結婚式の祝儀:30,000円
  • 交通費:複数のイベント参加:約10,000円
  • 趣味・娯楽:GoogleHome購入:15,000円

 

冠婚葬祭があると、黒字にするのはおそらく厳しいですので、きっぱりと諦めます。

毎月の黒字部分から、冠婚葬祭用に少しずつ積立確保しておくのことも考えましたが、遊び金を無駄に作るだけなのでやめました。

 

GoogleHomeは、レビュー記事を書いていますので、よろしければご覧ください!

【スマートライフ】Google Homeをいまさらレビュー!

 

そして、じつは今月スマホを新調したので、来月もボーナスを考慮しないと赤字が確定しています。

う~ん、ボーナスなしの年間黒字化に不安の兆しが・・・

 

【2017/12/02 追記】

購入したスマホのレビュー記事も書きました! 

 

いまは現金・預金のストックがかなりあるので、しばらくは10万円積立のまま行けそうですが、なにかしらの対策が必要かもしれません。

それともボーナス込みでの管理でもいいのか・・・

 

 

ご意見、ご感想があればコメントよりお願いいたします。